=①東通工 (現在:ソニー) の縁=
昭和30年代、小型ラジオの普及化に伴い
二代目 安田一郎は、真空管に取って代わる【トランジスタ】の出現に着目した。
そこで、トランジスタの製造において
当時、関西の真空管納入問屋M無線さんに相談。
神戸工業の江崎玲於奈氏(のちのノーベル賞授賞者)を紹介して頂き、江崎氏を東京に招聘し弊社もトランジスタの製造を試みた。
......しかし、
製造特許の関係から、弊社のトランジスタは頓挫してしまった。
ちょうど当時、東通工(現:ソニー)もトランジスタの製造で不具合品が多発し、困っていた。
そこで、その改善のため弊社に江崎氏を東通工へと
吉田進氏(後アイワ会長)と大越明男氏(在職中開発部一筋)がお連れになった。
東通工へ移られ江崎氏の名刺
これが、【弊社とソニーの縁】のはじまりだった。
「お陰で飛躍的に歩留が改善されたことにより危機を逃れ、今のソニーが在る」と、後日大越明男氏からお聞きした。
そして、このご縁でソニーが製造を海外展開するまでの間、トリニトロンTVをはじめMD等・・・
ソニー製品のあらゆるカテゴリに渡り、弊社は部品事業部を通じてデバイス品の製作加工のお取引頂いた。
ソニー株式会社の各時代トップの名刺
~ソニーと取引した製造の一部~
【ブラウン管TV】
・テレビブラウン管用ファンネルボタン(陰極)
・ステム等キー部品
【オーディオ機器】
・コンポーネントステレオ用表示極小型電球
【ラジオ】
・クロックラジオ(A-10アサ)
【映像機器】
・ベータカム用ハーネス
【ウォークマン】
(WM-2)用モーターハーネス
・内部配線材(極細電線)
【ロボットベット】
・アイボ駆動用ハーネス
・内部配線材(極細電線)
【CD/MD】
・光学ピック用Assy部品等々を形に創り上げてきた。
(しかしスピーカー保護素子は、唯一失敗してしまいました。。。)
先代との縁が深かった第一開発部部長大越明男氏(ソニー退職時盛田昭夫氏と)
【次回コラム】先代との縁が深かった、大越氏との縁について
※このコラムは、BESTO株式会社の歴史において、私見(現代表の)も含まれております。
本文内容に差し支えのある方がいましたら、
恐れ入りますが、弊社までご連絡頂けますと幸いです。